中年ニキビを治す方法~アダルトニキビはなぜできる?大人ニキビ・吹き出物
中年アダルトニキビを治す方法
▼『思春期は過ぎたのに、ニキビができてしまいます。なぜでしょうか?』
というご質問をいただいたので、本日は、大人ニキビの原因について、私(ミムラ)の独断と偏見で書いてみたいと思います。
▼なぜ中年ニキビ(大人ニキビ)ができるのか?
私の経験談で書けば、
「大人ニキビの原因は、生活習慣の乱れと、仕事などのストレスが大部分を占めていると思う」
「具体的には、寝不足・食べ過ぎ・洗顔のしすぎ・仕事や人間関係のストレス・肉体的な疲れ。・・この辺が、大人ニキビの原因になっていると思われる」
では具体的に考察してみます。
▼ニキビには大きく分けて、
・思春期ニキビ
・アダルトニキビ(吹き出物)
この2パターンがあります。
思春期は、ホルモンバランスが大きく乱れたり、皮脂の分泌量が増加しやすい時期なので、ある程度のニキビ発生は、仕方ない部分があります。
しかし、「大人のニキビ」に関しては、かなりの部分を自分でコントロールすることが可能だと、私は思っています。
▼ちなみに私自身は、もう思春期という年頃は過ぎ去って、大人です。
そして私の場合は、思春期のニキビにも悩まされましたが、「大人になってからのニキビ」に、特に悩まされていました。
今は、ニキビについてたくさん勉強して、綺麗な肌になりましたが、私にとって「大人ニキビ」は天敵でした。
▼ニキビといえば、思春期の若者に特有のもの、というイメージがありますが、大人でも普通にニキビはできてしまいます。
これはなぜか?
原因はシンプルだと思う。
「生活習慣が、どこか間違っているから」
あくまでも私の考えですが、大人ニキビで悩んでいる人のほとんどは、生活習慣が乱れています。
▼当ブログではいつも書いていますが、大人ニキビの主な原因は、
「交感神経過剰と、男性ホルモンの増加」
にあると、私は考えています。
女性であっても、男性ホルモンの割合が増えれば、皮脂が増加してニキビができやすくなると思うからです。
(あくまで私の見解です)
▼具体的に言えば、代表的なのが、
「寝不足」
慢性的に寝不足状態になることで、交感神経が優位な状態に偏ってしまい、男性ホルモンが増加して、皮脂も増加する印象。
そして、皮脂増加の影響を受けて、大人ニキビもできやすくなってしまうのではないか?と、私は思います。
▼「生活習慣」というのは、いわゆる「いつものクセ」なので、なかなかそれが正しいか間違っているか、自分で判断するのが難しかったりします。
睡眠ひとつをとってみても、私から見たら「それは明らかに寝不足」と思う人もいます。
でも、そのような人は、自分が寝不足だとあまり自覚していないです。
▼わかりやすいチェック方法としては、「横になって、すぐに眠りに入る人は、寝不足の傾向にある」と思います。
普通は、お布団に入ってから、しばらくゴロゴロしてるくらいが、睡眠時間としてはちょうど良いかと思います。
寝付きがよすぎる人は、自分の睡眠時間が足りているかを、再確認してみてください。
▼さて、次に大人ニキビの原因となりやすい要素が、
「食事」です。
大人は、思春期の頃とは違って、親が食事を管理してくれないので、食事が乱れる人は、かなり乱れてしまいます。
特に、大人ニキビの関連で考えてみると、問題なのは、
「食べ過ぎ」と「炭水化物への偏り」が問題かと。
私は、食事に関しては、この2つが大人ニキビの原因になりやすいと考えています。
▼まず、食べ過ぎると、たくさんの睡眠時間を必要とするため、「相対的な寝不足」になりやすいと、私は考えています。
必要な睡眠時間というのは、食事量によって変化すると思う。
少食の人は少ない睡眠時間で足りるけど、大食いな人はたくさん眠らないと、寝不足になって、ニキビができやすくなると思うわけです。
(あくまで私の自説です)
▼また、食事の内容が、白米などの炭水化物に偏っている人。
そのようなタイプも、ニキビができやすくなるのではないかと、私は考えています。
炭水化物は糖質であり、糖質の過剰摂取が、皮脂増加を招く可能性があると思うからです。
コンビニ弁当が多い人などは、炭水化物を食べ過ぎてしまう傾向にあるので、白いご飯だけ少し残すなど、栄養バランスを工夫すると、大人ニキビを改善しやすくなると思います。
▼大人ニキビの原因として、最後に、
「ストレスと体の疲れ」
ストレスは交感神経を刺激して、皮脂増加を招くと思う。
また、ストレスは免疫力を下げてしまうので、毛穴の炎症が起こりやすい印象です。
そして、お仕事を頑張りすぎて、「体が疲れている」と、これも免疫力の低下を招き、ニキビができやすくなると思うわけです。
▼大人ニキビができやすい人の特徴を、私の見解で書くと、
「仕事が忙しくて慢性的に寝不足な人」
「仕事のストレスが蓄積している人」
「そして寝不足やストレスの刺激で、ついつい大食いしてしまう人」
「白米など、炭水化物の割合が多い人」
「コンビニ弁当などを、よく食べる人」
「洗顔の回数が多すぎる人」
はい。
私が今までリサーチした感じでは、大人ニキビができやすい人には、上述したような傾向があったように思います。
▼ということで本日は、大人ニキビを治す方法について、私の独断と偏見で書いてみました。
私なりにまとめると、
「大人ニキビは、思春期ニキビより改善しやすいと思う」
「なぜなら、大人ニキビの原因は、生活習慣の乱れとストレスが主原因だと思うので、そこを改善してあげれば良いから」
「ポイントは、睡眠・食事・ストレスケア。この3つ」
私はこのように考えています。
▼ここまで書いてきたとおり、大人ニキビを治す方法を私なりに研究したところ、
・たくさん眠ること
・腹八分目に抑えること
・ストレスを受け流す、あるいは、早めに解消すること
・ニキビができやすい人は、ニキビ改善用の化粧水を使うこと
はい。
いつも書いていることですが、大人ニキビの治し方の基本は、「交感神経&男性ホルモンを増やさないようにすること」だと私は考えています。
大人ニキビが増えやすい人は、今一度、ご自身の生活を振り返ってみてください。
ご参考まで。
▼ニキビを治すには、保湿化粧水が必須です。
ニキビを治すために、私が使っている化粧水は、有名どころですが、やはり
【リプロスキン】です。
ニキビ予防と、ニキビ跡の改善に効果大ですね。
▼その他、ニキビ改善に効果の高いコスメのランキングは、こちらで発表しています。
↓
ニキビ改善に効果の高いコスメのランキング